私たちについて

私たちは、地域の児童福祉及び障害福祉を社会に普及させ、全ての人々に対して必要に応じた支援を行い、誰もが生きがいを持って生活することが出来る地域づくりに貢献します。

事業所名の ペルチェ は、『とまり木』という意味があります。
私たちが『とまり木』となり、利用者のみなさまが羽を休めたり力をつけたりしていける場所になるようにと願いを込めました。

事業内容

障がいのあるお子様や発達に特性を持っているお子様が放課後や行事の代休、長期休暇(夏休み、冬休み、春休み)などに利用することができます。生活能力向上のための訓練等を継続的に行い、日常生活動作の指導、集団生活への適応訓練等を支援する療育の場であるとともに、放課後の居場所やレスパイトケアとしての役割も担っています。

対象小学校1年生から高校3年生まで
定員10名
サービス提供時間月~金曜日、➀授業終了後 13:30~17:00 
➁学校休業日 9:30~17:00
休日土日・祝日、8月11日~8月16日(夏季休業)
12月29日~1月5日(年末年始休業)
利用料利用料の一割負担(負担上限額あり)
※負担上限額についてはお住いの市町村窓口にお問い合わせください。
※日常のおやつ代、長期休暇の活動費等を実費でご負担いただきます。
スタッフ管理者 1名(児童指導員と兼務) 児童発達支援管理責任者 1名
児童指導員 2名(兼務含む) 保育士 1名 指導員 1名

【平日のスケジュール】

14:50 各学校にお迎え
15:00 来所・着替え、宿題・おやつ
15:45 集団活動
16:00 選択活動
16:30 帰りの会
17:00 送迎開始

【長期休暇のスケジュール】

9:30 ご自宅にお迎え
10:00 来所・朝の会、ラジオ体操・予定確認
10:20 宿題・個別活動
11:00 集団活動
12:00 昼食・休憩、自由活動
14:00 集団活動
15:00 おやつ
15:30 選択活動
16:00 生活訓練(清掃)
16:30 帰りの会
17:00 送迎開始

~ ご利用の流れ ~

1 受給者証をお持ちの方

  1. 利用相談
    ご契約している障がい児相談支援事業所にご相談いただき、事業所へ見学のご連絡をお願いします。
  2. 見学・個別相談
    施設での様子をご覧いただきます。
    自宅での様子や利用に際してのご希望をお伺いします。
  3. ご契約・利用開始
    個別支援計画に沿って、サービス提供を開始いたします。

2 受給者証をお持ちでない方

  1. 利用相談
    市町村の障害福祉課窓口や障がい児相談支援事業所などにサービスの利用についてご相談ください。サービスを利用するには障がい児相談支援事業所との契約が必要になります。市町村に提出する「利用計画」を作成してもらいます。
  2. 見学・個別相談
    施設の様子をご覧いただきます。空き状況や利用時間、料金、サービスの内容などをご確認ください。自宅での様子や利用に際してのご希望をお伺いします。
  3. 受給者証の申請
    お住いの市町村障がい福祉担当窓口へ「障害児通所給付費支給等申請書」を提出します。持ち物は、事前に市町村障がい福祉担当窓口にご確認ください。障がい者手帳(療育手帳、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳など)を持っていない場合には、医師の診断書等が必要になる場合があります。
  4. 受給者証の交付
    受給者証の交付まで、1 ~ 2 か月程度かかる場合もあります。
    受給者証が届いたら、当施設までご連絡願います。
  5. ご契約・利用開始
    個別支援計画に沿って、サービス提供を開始いたします。

保育所・幼稚園・小学校・支援学校等に通っているお子さんが集団生活にうまく適応できない場合に、療育の専門の訪問支援員が保育所や学校等に出向いて、お子さんの特性に応じて集団生活への適応のための支援を行います。集団への適応のために必要な訓練などのお子さんへの直接的な支援や、保育所や学校等の先生に対する支援を行います。保育所や幼稚園や学校との連携はもちろんのこと、保護者の方の同意を得て、医療機関やその他の施設との連携を行います。また、必要に応じて保護者や保育所や学校等の先生と話し合いの場を持ちます。

対象未就園児から小学生まで
サービス提供時間月~金曜日、9:30~12:00
休日土日・祝日、8月11日~8月16日(夏季休業)
12月29日~1月5日(年末年始休業)
利用料利用料の一割負担(負担上限額あり)
※負担上限額についてはお住いの市町村窓口にお問い合わせください。
スタッフ児童発達支援管理責任者 1名(放課後等デイサービスと兼務)
訪問支援員 1名(管理者と兼務)

~ ご利用の流れ ~

  1. 市町村へ申請
    市町村の窓口に相談し、保育所等訪問支援の申請をしてください。
  2. 実態把握
    保育所・幼稚園等に訪問し、お子さんの様子を拝見します。
    保育所等訪問支援が必要かどうかを見定めた上、必要と判断した場合は、障害児相談支援計画の同意書・契約書・重要事項説明書に署名、捺印を提出してください。
  3. 面談
    園でのお子さんの様子を共有します。
    保護者さまの考えを伺い、訪問支援が適切と考えられる場合には、具体的な支援内容をご相談します。
  4. 利用計画書の作成・提出
    事業者と訪問先と事前の支援会議を開き、障害児支援利用計画書を作成し、市町村による支給決定を受けます。
  5. ご契約・利用開始
    個別支援計画に沿って、サービス提供を開始いたします。
  6. 記録・報告
    訪問支援員は、支援の内容を記録します。また、必要に応じて保護者さまに支援内容やお子さんの様子について説明を行います。記録やお子さんの様子をもとに、定期的に支援内容の見直しを行います。

支援プログラム

お問い合わせ

お気軽に
お問い合わせください

023-687-1040

営業時間:9:30~17:30

アクセス

法人情報

施設名
ペルチェ
指定年月日
令和4年6月1日
事業所番号
0650800121
事業実施地域
上山市及び山形市南地域
事業所評価シート
法人情報(各種指針の公表)
法人名一般社団法人Libra
法人番号3900-05-008952
所在地〒999-3201
山形県上山市宮脇658番地(101)
設立令和4年4月5日
代表者渡部 智恵
電話番号023-687-1040
FAX023-687-1041
電子公告